Twitterのリアルタイム更新、みんなどうやってるの?
今更ながら知った、X(旧:Twitter)のリアルタイム自動方法。
Webで見るXはもちろん自動更新されない(ブラウザの更新ボタンを押したり、「Show More」のボタンを押さなきゃだめ)
X公式のアプリも、MacOS版であればリアルタイム更新可能な機能(ボタン)がありそうだが、Windows版には無さそう

公式以外のアプリでも、リアルタイム更新できそうなアプリが無さそう(もしかしたらあるかもだけど…)
そんな時に見つけたのが、Chrome拡張機能のTwitterTimelineLoader(「Twitter リアルタイム 更新」とかでググったらすぐ出てきます汗)
目次
TwitterTimelineLoader
リンクはこちら
使い方はずばり、インストールするだけ
インストールした「TwitterTimelineLoader」の拡張機能のアイコンから、[オプション]をクリックするとまずWeb版X画面の更新間隔を指定できる(下限は5秒から)

あとは特に設定は必要無い
一点注意なのが、「TwitterTimelineLoader」の設定を一度変更したら、Web版X画面を一度手動でリロードしないと、設定が反映されないこと

Chromeの拡張機能だからOSとか関係無いし、万事解決